센세는.....

西村(ソチョン)を歩いてみよう!

지영 센세 2014. 6. 22. 00:03

西村(ソチョン)を歩いてみよう!

景福宮の西側、西村(ソチョン)。昔ながらの町並みが残る庶民的なエリア
西村(ソチョン)を歩いてみよう!
こんにちは!ソウルナビです。北村(プッチョン)といえば、ご存知の方もたくさんいらっしゃいますよね。ソウル中心部の伝統家屋が残っているエリア。李朝時代、高級官僚が住んでいたところで、当時の王宮である景福宮の北側に位置するから北村。1984年「韓屋村保存時域」に指定され、今でも900棟ほどの韓屋(ハノッ、韓国の伝統家屋)が残っています。最近はその昔ながらの町並みに新しいお店も増え、人気の観光スポットとして浮上~。今年(2010年)はなんと約20万人の観光客が訪れる見込みというからスゴイですね!そんな北村人気をうけて?!2010年6月、景福宮の西側エリアにあたる西村(ソチョン)も韓屋保存地域に指定されました。こちらは伝統家屋がところどころに残る庶民的なエリアですが、世宗が生まれた地であり、また有名な小説家や詩人が住んでいたところとしても知られています。
西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう!

西村(ソチョン)は?

簡単にいうと、「景福宮の西側の村」。仁王山(インワンサン)と景福宮との間にある約58万平方mの地域のことで、清雲孝子洞に含まれる宮井洞(クンジョンドン)、昌成洞(チャンソンドン)、清雲洞(チョンウンドン)、玉仁洞(オギンドン)、通仁洞(トンインドン)、楼下洞(ヌハドン)、楼上洞(ヌサンドン)、孝子洞(ヒョジャドン)、そして社稷洞に含まれる体府洞(チェブドン)、弼雲洞(ピルウンドン)、通義洞(トンウィドン)などで構成されています。
社稷公園
梅洞小学校
培花女子大学
独立門駅
チョナム寺
母岳洞
社稷洞
内資洞
弼雲洞
体府洞
楼上洞
楼下洞
社稷洞
培花女子大学
独立門駅
毋岳ジェ駅
西大門
独立公園
慶煕宮
ソウル漢陽都城

独立門
孝子洞
天然洞
峴底洞
霊泉洞
母岳洞
松月洞
紅把洞
社稷洞
内需洞
内資洞
弼雲洞
昌成洞
通仁洞
楼上洞
通義洞
新門路1街
橋北洞
지도 데이터지도 데이터 ©2014 Google, SK planet
지도 데이터
지도 데이터 ©2014 Google, SK planet
지도 데이터 ©2014 Google, SK planet
지도
위성
.

さっそく、西村を歩いてみよう!

西村(ソチョン)を歩いてみよう!
地下鉄3号線キョンボックン(景福宮・Gyeongbokkung・327)駅の1~4番出口を利用すれば、西村に出ることができます。今回ナビは4番出口を出て、すぐ反対方向へ進み、景福宮の手前を左折してから歩いてみましたよ。

北村は昔ながらの韓屋が約900棟保存されているのに比べ、西村には韓屋が650棟ほどあり、そのほとんどが1910年以降の住宅計画によって一度に建てられた改良韓屋だそう。また、北村が高級官吏の住んでいた高級住宅街ならば、ここ西村は医官、画員(絵師)といった専門職に従事していた人たちが集まって住んでいたエリア。北村よりも庶民的な雰囲気にあふれています。この伝統家屋や雰囲気の違いは実際に歩いて見ると分かりますョ。北村と西村の両方歩いて比較してみても面白いかもしれません。

近代にはいって、詩人ユン・ドンジュ、画家イ・ジュンソプ、詩人ノ・チョンミョン ヒョン・ジンゴンなど多くの芸術家が住んでいたところとしても知られています。そのこともあってか、今でもギャラリーが多いのがこの地域の特徴のひとつ。そしてもう1つ、路地を入って一般の方が住んでいる住宅エリアには猫たちがたくさん。韓国ソウルのしかもこんな中心部で、こんなにたくさんの猫を見かけるのは久しぶりかもしれません。皆さんも歩くときはこの猫ちゃんたちの邪魔にならないようにしましょうね。
西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう!
西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう!
■◇■レストラン&カフェ&市場■◇■
景福宮のすぐ横、大統領官邸にも近い孝子洞は地元でもカフェ通りとしても知られ、おしゃれなカフェ&レストランが増えてきつつあります。ギャラリーカフェやブックカフェのほか、海外帰りまたは現地人のパティシエ・シェフがオーナーという本格的なお店、また料理や材料にこだわった個性的なレストランなども。チェーン店がはびこる市内中心部には見かけないお店ばかりです。また、この周辺は昔からの老舗もたくさん。ソルロンタン、サムゲンタンなどは全国的にも超のつくほど有名店がココにあり!
それから、通仁洞には昔からの在来市場、通仁市場があり、こちらのキルムトッポッキ(油トッポッキ)は有名。
西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう!
西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう! 西村(ソチョン)を歩いてみよう!